採用情報

「アイデアをかたちに」
開発というものづくりの原点から、製品の完成まで。
私たちは、常に変化する時代の流れを敏感に捉えながら、新しい企画やものづくりに果敢に挑戦しています。
ワークライフバランスを大切にしているからこそ、社員は仕事に全力で取り組みながら、
趣味や遊びも思いきり楽しみ、家族との時間も大切にしています。
社員の声
自ら製品づくりを牽引できる技術者に
開発部 R.Iさんもともと、学生時代に学んだCADや製図の知識を活用できる設計職に就きたいと思っており、福利厚生が充実し安心して長く働けるLICの職場環境に惹かれました。現在は既存製品の設計変更や評価試験を担当し、性能や品質の確認に取り組んでいます。入社直後から工場見学や展示会など多くの現場に参加でき、人材を大切にする社風にも魅力を感じています。経験を重ねる中で効率的に対応できた時に成長を実感でき、それがやりがいにもつながっています。将来は設計・開発の主担当として、自ら製品づくりを牽引できる技術者になりたいと思っています。

快適な職場環境に身を置きながら
ものづくりに切磋琢磨しています
製造部 M.Yさん
前職で組立作業をしており、その経験を活かして「一から給茶機を作り上げられる」というものづくりに魅力を感じたことが入社の決め手になりました。部品の組付けや配線処理など、製品仕様に合わせた組立工程を担当し、生産目標の達成に向けて日々努力しています。職場は、冷暖房完備の清潔な環境です。相談しやすい優しい同僚に支えられながら快適に働ける点にもありがたみを感じています。今後は、作業効率を上げながら一台ずつ大切に作っていき、置台工程やサイクル工程にも携わって、より給茶機の知識を高めたいです。

日々の充実感を糧に
マルチなエンジニアを目指しています
管理部 N.Hさん
ハード・ソフト両面から製品に関われる点や、自分の生活に合った働き方ができる点に魅力を感じ入社しました。現在は業務で使用するパソコンの設定やマクロ作成、給茶機製品のプログラム改修など、幅広い業務を担当しています。思い通りに動作させるまでの試行錯誤には苦労もありますが、目的の動作を実現できた時には充実感があります。これからは、ソフトだけでなく回路設計など製品の機械的・電気的な部分に携わるための技術も身につけ、製品をより包括的に扱えるエンジニアを目指していきたいと思っています。

健康と安心を支える
環境づくり
フィットネスルームの設置
「健康で元気に長く働いてもらいたい」
社員が健康で元気に、長く働ける環境づくりの一環として、社内に簡易フィットネスルームを設置しています。休憩時間や終業後など、誰でも自由に利用でき、心身ともにリフレッシュすることができます。
福利厚生の充実
(休暇制度・資格取得制度など)
「安心して働いてもらいたい」
社員が安心して働ける環境づくりのために、柔軟な休暇制度や自己成長を支援する制度を整えています。
・時間単位での有給休暇取得や療養休暇制度の導入など、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
・資格に応じた毎月の手当支給や受験費用の免除など、自己研鑽を積みながら、さらなる成長を目指せます。
現在募集を行っておりません